育休中の過ごし方おすすめ7つ【復帰後に後悔しないために】

こんにちは、ちあです!

・育休中何となく過ごしてるけど、これでいいのかな?
・家事と育児で毎日終わっていくけど、他にも何かしておきたい
・「育休中にやり残したこと全くないな!」と思えるようになりたい

育休中の少し前の私が思っていることですが、同じように思ってる方に向けて

育休中にやっておいた方がいいなと考えたことをまとめてみました!

目次

①今しかない子どもとの時間をたくさん過ごす

当たり前ですが、毎日1日中子どもと一緒にいれるのは今だけです。

仕事復帰したら、平日子どもと触れ合える時間はめちゃくちゃ短くなってしまいます。

育休中は毎日子どもと過ごしていると、自分の時間がもっとほしいなーと思うこともあります。

でも復帰後のことを考えると、今の貴重な時間を、思う存分全力で子どもと楽しく過ごしておこうと実感します!

②旅行や外出をする

赤ちゃんとお出かけするときって、おむつなど荷物の準備したり、おむつ替えやご飯あげれそうな場所どこか調べたり、大荷物を持って外出したり、赤ちゃんが退屈しないように気を配ったり。。

結構気合いを入れないとできないですよね。

職場復帰したら平日はバタバタ、休日もゆっくり体を休めるのに使って、なかなかお出かけする機会が少ないんじゃないかなと思います。

ちあ

復帰後に「もっとお出かけしておけばよかったー」と後悔しないためにも、育休中に出かけれるとこに行っておきたいと考えています!

赤ちゃんとのお出かけ候補
  • 動物園
  • 水族館
  • 博物館
  • 遊園地
  • 大きめの公園
  • 近場で1泊旅行

③運動や筋トレをする

運動や筋トレをした方がいい理由
  • 子育てに必要な体力をつけておく
  • 体の健康のため
  • 気持ちが明るく前向きになれる

子育てって思ってた以上に体力勝負です!

赤ちゃんは意外と力が強いし、抱っこするにも結構体力・筋力を使いますよね。


私の場合、家で赤ちゃんと過ごすことがほとんどのため運動不足で体力もなく、ひいひい言いながら必死でお世話することもありました。

これではいかん!と思い、YouTubeで運動系の動画を見ながら体を動かす習慣をつけると、体が少しラクになったのを感じます。

YouTubeでは特に竹脇まりなさんの宅トレ動画が好きです。
おしゃれな音楽にのって楽しく体を動かせて、ポジティブな声かけをしてくれるところが気に入っています。
運動が苦手な私でも出来る、室内散歩や初心者向けの簡単な運動の動画もあるので、楽しく動くことができます🎵

少し運動すると、嬉しいおまけで、気持ちも前向きに元気になるのを実感しました。

体の健康のためにも、心の健康のためにも、ちょっとした運動を取り入れてみるのがおすすめです。

ちあ

家で筋トレや運動をする以外にも、赤ちゃんと一緒に家の近くを散歩してみたり、ショッピングモール等に行ってたくさん歩く等もいいと思います!

④資格や副業に関することなどを勉強する

赤ちゃんがお昼寝している時間や、赤ちゃんが寝た後の夜の自由時間などを活用して、勉強タイムを取り入れてみるのもおすすめです。

おすすめの勉強
  • 今の仕事に役立ちそうな資格・勉強
  • 転職や副業に役立ちそうな資格・勉強
  • 自分が興味のある趣味系の資格・学び

私の場合は、副業に興味が出てきて色々検討した結果、楽しく続けていけそうなブログにチャレンジして色々勉強中です。

収益が出るまでの道のりはめちゃくちゃ険しそうですが、新しいことを覚えたり考えたりが楽しいです。

趣味系では、整理収納アドバイザーの資格が気になっています。

片付けが苦手なので、整理収納をマスターして私生活に活かしたいなと考えています!

大人になってからの勉強って、自分で学ぶことを選べるし、興味のある知識が少しずつ増えていくのは楽しいです🎵

⑤家の中の物や写真を整理しておく

・不要なものを断捨離してメルカリで売る
・子どもの写真を整理してアルバムを作る

不要なものを断捨離してメルカリで売る

赤ちゃんが生まれると、必然的に物が増えちゃいますよね。

赤ちゃんの物はしばらくは仕方ないですが、家に物がたくさんあると、必要な物を探すのに時間がかかったり、物を整理するのに手間がかかったりで不便です。

物が減ることで迷う時間が減り、日々の時間短縮にもなるので、育休中に思い切って断捨離してみるのもおすすめです。

家中を断捨離って思うと大変ですが、赤ちゃんの昼寝中に「今日はこの引き出しだけ確認してみよう」とか、毎日少しずつだとやりやすいです!
また、断捨離するときに、まだ使えるかどうかで判断するとほとんどが「使える!」になってしまうこともあるので、実際に使ってるか・今後使うか、使わないかで判断すると良いです◎

断捨離するのにおすすめな物
  • 服(1年以上着ていないもの、くたびれているもの、似た系統のもの、着てみて何か違うと思ったもの)
  • 靴や鞄(使っていないもの、くたびれたもの)
  • 読まなくなった本、遊ばなくなったゲーム
  • 使っていない食器・キッチングッズ
  • 使っていないコスメ


不要なものを見つけたら、私はほとんどメルカリで売っています。

服やゲーム、雑誌の付録のポーチ・鞄、使いかけのコスメ・香水・ネイル、読まなくなった本など63件が売れました。

他のフリマアプリだとラクマも少しやっていましたが、メルカリの方が売ってる人や物が多く、その分購入者も多い印象で、商品が売れやすく感じます。

リサイクルショップで売るより少し手間はかかりますが、断然高く売れるので、メルカリをまだやったことない方はぜひチャレンジしてみてください!

メルカリのアプリをダウンロードして、招待コードを入力して登録すると、500円分のポイントがもらえます

招待コードはこちら!よければぜひ!
TAVVTJ

子どもの写真を整理してアルバムを作る

ちあ

子どもの写真めちゃくちゃ撮っちゃいませんか?
私は撮りすぎるので容量の大きいiPhoneに変えましたっ笑

大量に撮った子どもの写真を、日頃は「みてね」というアプリの無料会員で、家族と共有しています。

みてねでもフォトブックを作れるのですが、自分でアルバム作った方がだいぶ安くすみそう!

ということで以下の方法でアルバムを作っています。

お気に入りの写真が多いので、枚数多めでも出来るだけ安く済む方法でやっています。

私のアルバム作成方法は、これだけです

STEP
しまうま写真アプリで写真を注文する

Lサイズ、印刷の種類は1番安い「しまうまオリジナル」(1枚10円)で注文

STEP
無印のアルバムに写真を入れる

264枚入る、無印のシンプルなアルバムを使っています。

見開きで12枚どーんと見れるところが気に入っています。

STEP
背表紙にラベルシール貼る

年月などを入力したラベルを貼っておしまいです!

⑥家計の見直しをしておく(固定費の見直しがおすすめ)

育休中にやっておきたい家計の見直し、特におすすめなのが固定費の見直しです。

固定費は1度見直せば、そこから自動で毎月支出が減るので、優先的に見直す価値ありです!

固定費で見直した方がいいところ
  • (賃貸の場合)家賃下げられないか
  • スマホ代下げられないか
  • 解約してもいい民間保険がないか
  • もう使っていないサブスク、内容がかぶっているサブスクがないか

スマホ代の見直し

スマホの契約を大手キャリアでしている方は、毎月何千円もの節約になると思いますので、ぜひ格安SIMに変えましょう!

私は楽天モバイルを使っています。

私の使用状況(データ利用量3GB以内)だと月額1,081円とめっちゃ安いです。

楽天モバイル専用のRakuten Linkアプリを使うと、無料で国内通話かけ放題なところも気に入っています。

LINE電話が使えない、病院やお店の予約などの電話にも使えて便利です。

料金ページ

民間保険の見直し

私は数種類の民間保険(積立型の保険も含む)や個人年金を契約して、毎月25,000円以上払っていましたが、思い切って全て解約しました。

基本的に、国の健康保険や高額療養費制度と、自分の貯金と資産運用で備えようと思ったからです。

もし今後先進医療を受ける機会があったときのために、掛け捨ての毎月1,000円ほどの医療保険だけ入り直しました。(これももう少し貯金が増えれば解約しようと思っています)

保険を解約しようかなと考えるようになったのは、YouTubeで「リベラルアーツ大学」の、医療保険は不要という内容の動画を見たことがきっかけです。
気になる方はぜひ見てみてください🎵

NISAを活用して投資信託などを購入

固定費や毎月の支出で無駄なものを削って、浮いたお金や余裕資金を投資にまわせるといいですね。

投資先は慎重に決めたほうがいいですが、新NISAも始まりましたし、フル活用してお金を増やしていけたらいいですよね。

私は今年からの新NISAでは投資信託の、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買いました。

手数料が低く、人気のインデックス投資です。

今のところ順調に増えています。

⑦家事をラクにする方法を取り入れておく

仕事復帰してからの生活を少しでもラクにするため、家事の時間を減らす家電の導入やサービスを検討しておくのは大事です。

時短でできる料理のレパートリーを増やしておくのもいいと思います◎

時短家電を導入しておく

毎日の家事の時間を少しでも短く、ラクにできるように時短家電の導入を検討するのがおすすめです。

取り入れる時短家電の候補
  • 洗濯乾燥機(洗剤の自動投入機能付きだとさらに便利)
  • 食洗機
  • ロボット掃除機
  • 電気調理鍋・電気圧力鍋

うちは今のところ、食洗機とドラム型洗濯機があります。

食洗機は備え付きのものを2年ほど前から使い始めましたが、水洗いして放り込むだけなのが超ラクで大好きです!

ちあ

食洗機なしの生活はもう考えられません!

洗濯機は、今年ドラム型洗濯機デビューしました。ふわっと乾燥まで出来て最高です!

洗剤自動投入のものを選んだので、本当にスイッチを押すだけで完成するって感じです。神!!

ドラム型洗濯機はお高いですが、毎日の家事時間の節約を考えると、購入する価値が大いにあると思います。

便利な家事時短サービスを調べて試してみる

自分の家まで届けてくれるネットスーパーがあるか、味とコスパが良い食事宅配サービスはどれかなど、復帰前に調べて実際にお試ししておくと良さそうです。

家事時短になるサービス
  • ネットスーパー
  • 食材・食事宅配サービス
  • ミールキット
  • 家事代行サービス

まとめ:育休中にしたいことをピックアップして、やり残しがないようにしよう!

以下が育休中にやっておいた方がいいことのまとめです!

育休中にやっておいた方がいいこと
  • 今しかない子どもとの時間をたくさん過ごす
  • 旅行や外出をする
  • 運動や筋トレをする
  • 資格や副業に関することなどを勉強する
  • 家の中の物や写真を整理しておく
  • 家計の見直しをしておく(固定費の見直しがおすすめ)
  • 家事をラクにする方法を取り入れておく

私は育休中前半の自分の貴重な自由時間は、映画やYouTubeを見たり、だらだら休んでしまうことが多かったので、少し後悔しています。

もちろんリフレッシュすることも大事ですが、せっかくの育休なので、赤ちゃんとの時間は大切にしつつ、家計の見直しをしてみたり勉強をしてみたりの時間も取り入れてみるのがおすすめです!

気になることがあればぜひやってみてください🎵


少しでも参考になることがあれば嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次